2024年8月6日
8月4日、表彰式を開催しました。 表彰式では 3学年先を超えてる子がこんなに多いのか! 来年はトロフィーがほし …
2024年7月21日
生活習慣は しつけや教育によって培っていくもの。 そしてそれによって 健康な身体や能力など「生きる力」が育ちま …
2024年6月1日
わたしの教室で 公立中学で定期テストで学年1位を獲得する生徒の共通点は 公文式国語、英語、数学とも 小学生のう …
2024年5月24日
お父様もお母様もお仕事がお忙しく お子様を園からピックアップして 帰宅するのが夜7時。 お子様はそこからオンラ …
2024年5月10日
いつも会わない人と会ったり、 生活のリズムが変わったりするだけでも 子どもには負担になることがあります。 今年 …
2024年4月30日
ゴールデンウィークは、いつもは会えない親戚と会う、少し遠出をして遊ぶなど連休ならではの過ごし方ができて楽しいも …
人間力豊かな賢いお母さんスタッフ、優秀な卒業生の学生スタッフに支えられて公文式平岡南教室は20周年を迎えること …
2024年4月5日
「木の芽時」 明治生まれの祖母がよく言っていました 木々が芽吹く春はワクワクする季節でもあるけれど 若いころの …
2024年3月13日
子どもが うそをついたときに 責めたり叱ったりするよりも 効果的なのは お母さん悲しい 子どもは 大好きなお母 …
2024年2月23日
公文式を長く学習してくれた子どもたちには 高い基礎学力が身に付きます。 そして 大学入試で大きな花を咲かせます …