2025年7月26日
Aさんは教室で学習に取り掛かるのに時間がかかっていました。 ご家庭でも宿題に取り掛かるのに時間がかかっていると …
2025年6月22日
私は多くの不登校のお子さまの指導をしてまいりました。 「学校に行かないと高校受験ができない。」と知って、 中学 …
2025年6月4日
怒りたくないのに怒ってしまう。 怒る本人も、周りもつらいですね。 怒りをコントロールできれば自分も周りももっと …
2025年5月27日
今まで地元の小学校や中学校でトップだった子どもたちが、 進学校に入学します。 そして 初めての中間テスト。 テ …
2025年5月24日
子どもは 大人が想像する以上に 「敏感」です。 お母さん自身に余裕がないときは、 子どももイライラしがちです。 …
2025年5月20日
かの有名なJunko先生のイラスト!かわいい!と手にとって読み進めると、その面白さに引き込まれました。 本書で …
ネットには情報があふれすぎていて、真面目で一生懸命なお父さんお母さんほど、何が正しいのか悩んでおられるように思 …
2025年5月13日
「勉強しなさい!」 と言われて素直に勉強に向き合えるお子さまはそうはいません。 「今やろうと思ったのに!やる気 …
学習を始めるまでに時間がかかるという相談をよくお受けします。 学習を始める時間を分単位で決めると解決することが …
2025年4月30日
公文の英語教材の G1(英検5級レベル)からI2(英検3級レベル)までで、 お直しの多い生徒は、 1枚目b面の …